乙女ゲーの攻略対象になりました…。2巻、ソードアート・オンライン10巻、魔法科高校の劣等生6巻、シーキューブ14巻、ムシウタ12巻、ココロコネクトステップタイム、武装中学生2045−夏−2巻、はぐれ勇者の鬼畜美学9巻、東雲侑子は全ての小説をあいしつづける、人形たちの夢 前巻、紅鋼の精霊操者、魔王なオレと不死姫の指輪購入。
あっついわ……。
あっついわ……。
| comments (0) |
絶対服従カノジョ。2.いいか、俺の布団には入ってくるなよ? (富士見ファンタジア文庫)
マナが小動物可愛い。バカ猫っぽさがたまらんね。
読了日:06月02日 著者:春日 秋人名探偵は推理しない〈2〉 (創芸社クリア文庫)
リア充爆発しろと思ったらリア充バラバラになってた……。
読了日:06月03日 著者:村田 治つきツキ! 7 (MF文庫J)
みんな可愛くてみんな良い。次は千早ちゃんかタマキングの番かね?あと父親の転勤についていった飼い猫が気になる。
読了日:06月04日 著者:後藤祐迅彼と人喰いの日常 3 (GA文庫)
因幡を騙していた、ということは取り憑いてた妖の正体は和邇かな。
読了日:06月05日 著者:火海坂猫楽園島からの脱出 (電撃文庫)
斎藤は今までの土橋主人公っぽい感じだな。うまくやろうと立ち回ってる内に八方塞がりになってるタイプ。まあ沖田もその内痛い目を見るのだろうけど。
読了日:06月07日 著者:土橋 真二郎緋弾のアリア (12) (MF文庫J)
俺もレキに応援されたい……。
読了日:06月11日 著者:赤松中学蒼穹のカルマ8 (富士見ファンタジア文庫)
変態無敵の主人公、カルマさん集大成。ライトノベルならではの「なんでもアリ」を体現した名作だった。願わくば、また何かの奇跡に出会えんことを。
読了日:06月12日 著者:橘 公司ここから脱出たければ恋しあえっ1 (角川スニーカー文庫)
10日たんの本にしてはキャラが薄いなー。いや薄いはずはないんだけど、割と普通というか。従来の作品と比べて舞台設定の方に重きを置いてるのかな。
読了日:06月14日 著者:竹井 10日子ひつじは迷わない 騒ぐひつじが5ひき (角川スニーカー文庫)
口絵の東原部長見切れてるよ!
読了日:06月16日 著者:玩具堂エスケヱプ・スピヰド (電撃文庫)
鬼虫は笑わない。笑わないのだ。
読了日:06月19日 著者:九岡 望あなたの街の都市伝鬼! (電撃文庫)
電撃の新人賞は妖怪、物の怪枠が定番化しつつあるな。
読了日:06月20日 著者:聴猫 芝居勇者には勝てない (電撃文庫)
バトルシーンがヘッタクソで最後全く盛り上がらない。勇者や魔王が題材に絡むと展開上そういう場面が必要になるので、向いてないなと思う。
読了日:06月21日 著者:来田 志郎六花の勇者 2 (六花の勇者シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
モーラさん、がんばる。しかし結局シェニーラ助かることになるんだからテグネウさんの愛は半端ねえな!
読了日:06月22日 著者:山形 石雄乙女ゲーの攻略対象になりました…。 (電撃文庫)
ゲームのシステムから自由に振る舞える主人公と乙女がキーマン。それらに影響されて他のキャラ達がシナリオの束縛を破る展開、をどこまでやれるかが肝になりそう。実琴のあだ名「ハム」とか騎士たちのあだ名にも不明な点があるので次回はその辺りの解明を見てみたい。もちろん騎士プの正体も気になる所。
読了日:06月23日 著者:秋目 人ウィザード&ウォーリアー・ウィズ・マネー (電撃文庫)
WWWMが劇中世界で人気のあるコンテンツであるというのに説得力が無い。せめて病院のスタッフや患者から一声かけられるとかいうシーンが少しでもあればまた印象は変わったかもしれんが。ツンデレ主人公は微笑ましかった。
読了日:06月24日 著者:三河 ごーすと明日から俺らがやってきた (電撃文庫)
NTRルートを夢想しながら読んでた。将来ヒロインが悪い男に騙されるっていうのは具体的にどういうことなんでしょうかねえ?(下衆顔)
読了日:06月25日 著者:高樹 凛ミニッツ―一分間の絶対時間 (電撃文庫)
生徒ポイントは生徒間でやりとりできたらあかんだろ……。ポイントがそのまま生徒会選挙などの投票に用いることできるっぽいが、一票の格差がひどいことになるぞ。金で票を買ったりもできるしヤバイ制度すぎる。
読了日:06月26日 著者:乙野 四方字悪に堕ちたら美少女まみれで大勝利! ! (HJ文庫)
一見してバカラノベであるが、骨子そのものは割りと真っ当。いろいろと潔い展開でひでーなーと笑いながら読める。この軽さを許容出来るなら十分に良作。
読了日:06月27日 著者:岡沢六十四RIGHT∞LIGHT 3 (ガガガ文庫)
次で終わりっぽいけど、まとまるんだろうか。未由はヤンをちらつかせつつもなんだかんだでケースケさんには甘いね。
読了日:06月28日 著者:ツカサ僕はやっぱり気づかない5 (HJ文庫)
本当にセオリー外しうまいな。ただ奇策を使うってわけでもなく物語をコントロールしてるし、作者の何気ない能力の高さがうかがえる。
読了日:06月29日 著者:望公太そんな遊びはいけません! 3 パンツがないと風紀が乱れる (文庫J)
公序良俗に反しすぎィ!ハーレムぐだぐだ打ち切りエンドかと思いきやまだ続くとか、いいぞもっとやれ。この作品にはまだその先がある。
読了日:06月30日 著者:岩波零
も女会の不適切な日常1 (ファミ通文庫)
序盤のノリが300ページ続いてたら投げ飛ばしてた。この展開だとあそこまでつまらないのはわざとなんじゃないかと疑ってしまう。
読了日:05月04日 著者:海冬レイジ魔導書が暴れて困ってます。2 ま、どうにかしましょ (一迅社文庫)
次巻で俺達の戦いはこれからだエンドになりそうな予感。
読了日:05月07日 著者:瀬尾 つかさデート・ア・ライブ4 五河シスター (富士見ファンタジア文庫)
雨と令で零か。気づいてなかった。まぁ令音さんはなんかいろいろありそうな。というか、ゴイスーバディを士道が割りとスルーしてたのは解せぬ。
読了日:05月08日 著者:橘 公司勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。2 (富士見ファンタジア文庫)
もしもファンタジーの世界に家電があったら、という発想にこだわるあまりその背景の設定が疎かになっている印象を受ける。この現実世界におけるTVやカメラの成り立ち、歴史というものなどをよく考えて欲しい。現在デジカメが主流になってしまったので忘れてしまうが、そもそもカメラには電力など不要な時代があったのである。
読了日:05月10日 著者:左京 潤豚は飛んでもただの豚?2 (MF文庫J)
話に起伏がない上にぐちぐちうじうじくどくど湿っぽい。
読了日:05月11日 著者:涼木行アクセル・ワールド〈11〉超硬の狼 (電撃文庫)
投げ技というか当身技やな。
読了日:05月14日 著者:川原 礫僕の妹は漢字が読める4 (HJ文庫)
センス・オブ・ワンダーである。
読了日:05月15日 著者:かじいたかしミスマルカ興国物語 X (角川スニーカー文庫)
ダーク♂闇の法王。しかし大丈夫かこれ。過去最大級にでかい風呂敷なんだが……。
読了日:05月16日 著者:林 トモアキこの中に1人、妹がいる!6 (MF文庫J)
安定の画集っぷり。
読了日:05月19日 著者:田口一ゴールデンタイム〈4〉裏腹なるdon’t look back (電撃文庫)
このまま終わりでもいいんじゃねえの?と思ってしまうなあ。表面的にはケリがついたわけだけど、これから先の展開は泥沼に間違いないので素直に続きを楽しむ気になれないというか……。二次元くん外伝はよ来い。
読了日:05月20日 著者:竹宮 ゆゆこ這いよれ!ニャル子さん 9 (GA文庫)
続巻を重ねるごとにコメントすることがなくなっていく程の謎の安定感。
読了日:05月23日 著者:逢空 万太B.A.D. 8 繭墨は髑髏に花を手向けない (ファミ通文庫)
"救い"に満ちたとても良いお話でしたね(ニッコリ)。
読了日:05月24日 著者:綾里けいしマリア様がみてる フェアウェル ブーケ (マリア様がみてるシリーズ) (コバルト文庫)
やっぱ蔦子さんかっこいいわー。大事な所は絶対に外さない男前。
読了日:05月25日 著者:今野 緒雪あそびにいくヨ!15 (MF文庫J)
放電仕事しろ、からとうとう放電仕事やめた、になってしまった。発刊と展開のペースアップを望む。
読了日:05月28日 著者:神野オキナ僕の魔剣が、うるさい件について (角川スニーカー文庫)
キャラクター間の距離感が良い。無駄にラブコメに走らないところもいいね。でもこのタイトルはダメだね。
読了日:05月29日 著者:宮澤 伊織これはゾンビですか?10はい、ラブリーでチャーミングだけどあたしは (富士見ファンタジア文庫)
もうちょいうまく呪いを使った展開ができたように思うが、このシリーズにそれを望むのはちと違うか。
読了日:05月30日 著者:木村 心一スカイ・ワールド (富士見ファンタジア文庫)
MMORPGを題材にしたラノベが異世界召喚ものの亜種だとハッキリ意識された作品。剣と魔法、ではなくシステムとスキルの世界である。でも奥義が武器毎に設定されているのは納得いかん。職業ごとに実装し多様化するべき。
読了日:05月31日 著者:瀬尾 つかさ