ここは
ダメ人間「織戸真」が
ヘタな絵を晒し
ヘタな絵を上達させようという
ダメサイトです。
日記とか買ったマンガのメモとかも兼ねてるみたいですよ。
<< March 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
20090331 /中多紗江おわた/
スキルートBESTエンド。
150cm以下という記述があったので、かなり小さいんだろうなあ。
でもFカップ(推定)。

グラビアポーズ

次は薫。初見は「うーむ…」と首を傾げたが、やってみるとあらふしぎ!可愛い!いや、可愛いというかなんだか萌える。いじましい。モフモフ。
| comments (0) |
20090328 /マンガ10冊、ラノベ1冊/
ヘルシング10巻、キミキス5巻、医龍20巻、ひぐらしのなく頃に心癒し編、WORKING!!6巻、ユーベルブラット9巻、幻影博覧会3巻、ACONY、ファンシーGUYきゃとらん、ささめきこと4巻購入。

よくわかる現代魔法6巻購入。


ねんどろいどぷちも来たよ。でも律子しかいらないんだよ。
| comments (0) |
20090326 /次は七咲逢/
七咲逢スキルートBESTエンドで終了。
パンツじゃなくても恥ずかしいらしい。
エピローグはそれまで何をしていたのか気になる……。
すごく途中です

見た目では一番好きなのだが、性格が体育会系なのが少し……。
もっと気さくに接してもらいたいな。
でも6人の中で一番セックルしたいのは七咲。

次はふかふかボディなミルクフォーチュンに突撃。
| comments (0) |
20090323 /マンガ1冊、ラノベ9冊/
放課後プレイ購入。

タバサの冒険3巻、緋弾のアリア3巻、オウガにズームUP!2巻、あそびにいくヨ!12巻、黒姫のユズハ2巻、ギャルゴ!!!!!5巻、蒼月のイリス、この広い世界にふたりぼっち3巻、聖剣の刀鍛冶5巻購入。


MF文庫J祭。緋、蒼、黒の三色は狙ってやってるんだろうか。
何が狙いなのかサッパリわからんが。
| comments (0) |
20090322 /まずは森島先輩2/
絵は線画までで色は塗りません。
一通りみんな描き終わったら塗ったりするかも。

まだ途中


それとも下半身をなおすか……。むむむ。
じゃあ七咲でも攻略しようと思います。
| comments (0) |
20090321 /まずは森島先輩/
クリアしていく毎にその娘を描いていこうかと。
梨穂子と薫が難しそうな予感。主に髪型で苦戦しそうだ。

途中


久々に何も意識しないで描いたけどやっぱ俺の絵柄はこんな感じか。
うーん。なんだかなあ。もっとキャッチーな絵を描きたい。
| comments (2) |
20090321 /アマガミ1周目終了/
森島先輩スキルートBESTエンディングで終了。

使い古された言葉だけど、ちょっと言わせてくれ……。



これなんてえろげえええええええ!!!



……ふぅ。次は誰にしようかな。
黒、もとい七咲にいこうか、いじらしい薫か、デビル絢辻か、紗江姫か、ぽっちゃ梨穂子か。それとも先輩のイベントを埋めるか。
しかし今回はサブキャラが良いなあ。特にみゃー。ひびき姉さんも武士っぽい人かと思ってたら優しいお姉さんだったので好き。
| comments (0) |
20090321 /さらにもう一晩寝かせた/
アマガミについて。
どうもキミキスやTLSSとはゲームコンセプトが違うようだね。一般的なギャルゲーにおける"選択肢を選んで好感度を上げていく"という行為を会話システムで補っている感じ。なのであまり会話には重きを置いてないのかな。それよりもストーリー性や一つ一つのイベントの連続性を重視して、物語として面白いものにしようと企画されたもののように思える。イベントのボリュームが(体感で)キミキスの3倍くらいあるので食い応えは十分。
マンネリ作業プレイに陥りがちだったキミキスの会話システムを、さらに作業プレイへとベクトルを向けることで解決を図るという斜め上ブレイクスルー。限られた開発期間の中で、プライオリティを理解したベターなソリューションだといえるだろう。



Fiio E5について。かなり適当なリスニングをしただけなんですが漠然とレビュー。
ホワイトノイズが少々気になるが、ボリュームを絞ればあまり目立たなくなる。能率の高いヘッドホンだとちょい厳しいかな?
どちらかというと高音寄りの味付け。クリア、シャープな音質になりつつも音のカドをうまく丸めた聴きやすいサウンドになる。ただ低音は若干弱めの印象。本体のイコライザをベースブーストにするとほんの少しだけ低音が出るようになる。(ただこれはPMA390のヘッドホン端子直付けとの比較なのでPMA390が低音出過ぎなだけなのかも。)
音場、解像度は広がりを実感できる。これは確実にE5の恩恵。

使用用途がMP3プレイヤーやモバイルPCの出力と繋げる、という前提なのでE5を使わないよりは使った方が良くなるのは明らか。デメリットはちょっと邪魔ってだけじゃないでしょうか。それでもクリップでどこか適当に付けられるし、それなりに小さいのでipodなどを頻繁に利用している人なんかは是非とも買ってみればいいと思うよ。
ググれば適当なサイトが出てくると思うのでそこから2000円くらいで買うのがよい。僕はオヤイデ電機で倍額くらい出したけどね!ちぇっ!!
ちょっと前にnuforceから1万オーバーくらいのポータブルヘッドホンアンプが発表されたけど(もう売ってるのかな?)こっちの方が断然小型軽量だし、コストパフォーマンス高いと思う。多分ね。
| comments (0) |
20090320 /マンガ7冊、ラノベ5冊/
シグルイ12巻、ヴンダーカンマー1巻、どみなのド!1巻、孔雀王曲神紀9巻、月光条例4巻、絶対可憐チルドレン16巻、エア・ギア24巻購入。

読書の時間よ、芝村くん!、タイム・スコップ!、ANGEL+DIVE CODEX1巻、いたいけな主人、曲矢さんのエア彼氏 木村くんのエア彼女購入。


九郎新作きた!これで勝つる!!ぴくぅ♪
なんかギャルゲヱの世界よ、ようこそ!の2巻が出るらしく驚いた。



ポータブルヘッドホンアンプFiio E5も購入。オヤイデから買ったんだが、海外から取り寄せた方が安く済んだっぽい。衝動買い気味だったんでしょうがないか。
| comments (0) |
20090320 /一晩経って考えたアマガミ/
あまり面白くないような気がする。美也ちょっと可愛すぎる気がする。
まぁプレイ中ずっとニヤニヤしてるんだけどさ、簡単、というかゲーム性が無さ過ぎてドキドキが足りない。TLSSからキミキスへの流れは進化といえたと思うんだけれども、アマガミはそれまでの本流とはちょっとずれた所に派生したなという感じ。美也の可愛さは異常。
"校舎内の場所を選択してエンカウント→会話システム"に比べるとヒロイン毎のストーリーを滑らかに進行していくことが可能になったわけなんだけど、これだったら他のギャルゲとそんな変わらなくね?しかもそのせいで会話システムがおまけみたいな扱いになっちゃって、ステージアップで総入れ替えといえど会話パターンの数が目に見えてわかってしまうというのもちょっとどうなのかなあ。話題袋も無いしなあ。

ヒロインのいる場所、フラグ管理、会話パターンがグラフィカルになった事で攻略難易度が低くなったが、ゲームのポテンシャルまでも視覚化されてしまい冷めてしまう部分がある。ゆえに美也の持つ見えざるポテンシャルが際だつともいえる。

とか書きつつも、やってる最中はそんな気にならないんで、是非ともプレイして美也の可愛さを堪能して頂きたい。もちろん他の女の子達も可愛いよ。
ゲームとしては面白くないが、みんな可愛いというのが結論。可愛いはジャスティス。
| comments (0) |
20090319 /アマガミ近況 最終版/
とりあえず1日目終了。なんかすっげえ変なシステムなんですけど。
フラグをある程度見えるようにしてGUIにしたような。
キミキスやTLSSみたいなマップ選択式だと勘違いしてたのでちょっと驚き。
ランダム性はないのかな?

まだみんなと会ってないのでわからんけれども美也が一番可愛いような気がする現状。



2日目終了。キャラアイコン選択すれば絶対にそのキャラのイベントが発生するのがわかるので緊張感が無いなあ。
まぁキャラ絞って選んでいけばほとんど読み進んでいくだけっぽいから攻略する上では楽といえないこともない。

やっぱ美也可愛いなあ。なんか非血縁のニオイもするし、勿論美也ルートあるんだよね?



3日目。
伊藤さんがTLSSの神谷さんにしか見えない。声優も同じだし、顔も一緒。ヘアピンもそのまんまで髪を短くしただけだ。なんなんだろう。可愛い。
森島先輩ルートで行く予定。ベリーグーですよ先輩。
っていうか、ジャーーーージだとぉおおおおお!!!!
やっぱ美也可愛い。やばい可愛い。



4日目。
高校生にもなって馬跳びってどうなの。
あっれーー。なんであの人達が出てくるんだ?でも名前違うし、伊藤さんと同じくサービスキャラなのかな?スターシステム的な。
ていうか美也可愛い。



なんだか強制イベントがやたら発生するときがあって思うようにイベントを進められないことが多いような気がする。
まだ4日目だからこの先どうなるかわからんけれども。キャラクター好感度で「テキタイ」というのがあるのが気になるとこだ。

それでは、これ以上このペースで雑記書いてくとネタバレを避けられそうにないので今日はこの辺りで。美也可愛いよ美也。
| comments (0) |
20090319 /近況090319/
なんだかいろいろ迷ってたけど、俺だけのWBC、始める為に。

――――行こう。


買ってきた

と言いつつもキミキスの時ほどの昂揚感は無かったりする。
期待してないわけではないんだが……。
| comments (0) |
20090318 /近況090318/
デビルサバイバー終わったのでラノベ読みに集中してるような感じ。あ、ちなみに悪魔消滅ジンさんルートでした。二週目はどのルートにしようかな、なんて考えてたけど面倒くさいのでやらないかも。アマガミ出るし。また24時間耐久ゲームかな……。無職で良かった\(^o^)/



WBCを観戦してるんだが、サムライジャパンサムライジャパンうるさくね?なんでそんなサムライ寄せ?頭悪いんじゃないの?と思った。普通に「日本」て言うことの方が少ない。大抵「(サムライ)ジャパン」。TBSの実況は特にそれが顕著のような気がした。今日の日韓戦はどうなるだろうか。



週刊わたしのキモいペット読んだ。どうやら携帯サイトで連載されてた漫画のようだね。1話5ページのギャグマンガでした。面白かったけどオススメはしません。600円だしね。



最近読んだラノベ感想。

二人で始める世界征服2巻 どうにも主人公に好感を持てない。実際こんな奴いたらクラスですげえ嫌われてそう。お話としても取り立てて特筆するものもなく、普通の学園ハーレムもの。読みやすいけど、それだけ。

ぴにおん2巻 挿絵が残念すぎる。これで超肉やカーネリアンと同じギャラだったら詐欺だぞ。内容は良かったです。読みにくさの一因になっていた嘘つき要素が大幅減少して馬鹿成分がアップ。学園ハーレムものではあるものの"主人公がモテる理由" というのがこの作品のフックになっているので面白い。ただ挿絵が残念。

ナインの契約書2巻 編集からの指示なのかハッピーエンド風味な話が多かった。しかし全体の雰囲気は殺人、自殺、事故など陰鬱。少し気になったのが作者の趣味嗜好が小道具から透けて見える所。英国ロックとか好きなのかね。ロッキンオン臭がする。ちっとも読んだことないけど。

ミサキの一発逆転2巻 挿絵だといづなが前巻に出てきた親友にしか見えないのだが、本文中でそのような指摘は無く。別に気にせんでもいいのか。相変わらず同性の友情に重きを置いた作風。文章表現はちょっとマイルドになったかな。もったいない。

ドルイドさん2巻 マジでなんの益体も無い話だった。女の子4人でひたすらイチャイチャ。雪那さんの活躍がもっと見たいよ!っていうか全く違うテイストの別シリーズが読みたい。SFとか。

セキララ3巻 見事な打ち切り。これ以上話を続けていくのも少し厳しそうだったのでしょうがないのでは。果たして新作は出させてもらえるのかどうか。
| comments (2) |
20090315 /グリモワールの契約者―終焉の騎士アルヴァレス/
なつきフルスイング以来の新作。口絵のおっぱいは至高。

どこかで見たような要素がてんこもりテンプレ大盛り。電撃ラノベの王道というか定石通りに進行するので安心して読めるのだが、読み慣れた人間からしたら退屈な展開が続く。メインヒロインもテンプレ盛り合わせでおなかいっぱいです。現状一番の魅力は挿絵かな。うむ、いいおっぱいである!
でもラストのミレイさん放置っぷりはひどい。フラグびんびんなのに……。

駄目だ、全然成長していない……。というくらいフルスイング風味。作者はこういうの好きなんだろなーというのがよくわかった。過去にトラウマ抱えた女の子、二人一緒にツインショット風味で悪を成敗!でももうちょい主人公に頑張らせてあげてもいいんじゃないかなと思う。片腕しかアルヴァレスを召喚できない状態で立ち回らせるとかさ。というかミレイさんとの絡みがもっと見たいんだよ!!
設定は悪くないのだから、何か読者をあっと驚かせる展開を仕掛けるなりヒロインサブヒロインを霞ませるくらい強烈なニューカマーを用意するなりして、凡百のテンプレ異能ラノベを脱却してもらいたい。要はテコ入れな。
| comments (0) |
20090315 /第10回えんため大賞感想/
今年の1月に刊行されたファミ通文庫のいわゆる新人賞受賞作を読んだので感想を書くよ。
去年は無駄に5作品あったのが今年は2作だけ。奨励賞のは出版されないのかな?さすが新人殺しに定評のあるファミ通文庫だぜ。千剣の人の新作はまだですか?

第10回えんため大賞優秀賞受賞作。
独特な世界観と独特な主人公の一人称語りが読む人を選びそうな作品。でも俺はこういうの、嫌いじゃないぜ……。
というわけで楽しく読ませて頂いた。おおまかなあらすじを思い返すと、変な世界で変な主人公が変なクラスメイトとドタバタおかしな学生生活1週間強を送る、というご大層なものでは無いんだけれどもギャグ小説なんだからしょうがない。作者がやりたかったことはだいたいあとがきに書いてあるとおりに実現できているように思えた。小ネタの選び方差し込み方にはセンスを感じる。
MF文庫Jの「ぴにおん」を楽しめた方は読んでみたら?



第10回えんため大賞優秀賞受賞作。
驚きの伏兵。ギャルゲーと現実との間に張り巡らされた有刺鉄線を傷だらけになりながら突破する傑作。ギャルゲーの登場人物達が自分の周りに現れたとき、お前はお前のままに主人公になれるか!?後半の主人公のかっこよさは異常。
まさかこんなに面白いとは予想していなかった。前年の奨励賞「セキララ!!」の欠点を全て補ったかのようだ。良い意味で読者を裏切り続ける構成はさすが本職プランナーだと脱帽せざるをえない。最後まで伏線回収もキッチリ。お見事。



というわけで球数を絞って質で勝負をかけてきた第10回えんため大賞。サージャントなんとかやら○○先生の地球侵略なんちゃらなどという愚にもつかないものを読まなくて済んだので満足度が高いです。これで1年以内にこの二人の新作を出版してくれればもっと良いのだが……どうなるかなあ……。特に「ネルリ」は続編出してくれると嬉しいな。
| comments (0) |
20090315 /マンガ1冊、ラノベ2冊/
週刊わたしのキモいペット購入。

シーキューブ6巻、アカイロ/ロマンス3巻購入。


タイトルが気になったので久々に衛藤ヒロユキ。
| comments (2) |
20090308 /マンガ1冊、ラノベ2冊/
とらドラ!2巻購入。

とらドラ!10巻、グリモワールの契約者購入。


樹戸英斗生きてたんだな……。1年半ぶりくらいか。

3、4巻まで出せれば上出来だと思う。作家の真価はその次のシリーズだ。

と前に感想書いたんだが、果たして。
| comments (0) |
20090308 /アマガミヤ/
某お絵かき講座動画を見たので試し描き。

みぃや〜☆




可愛いなぁ……。卜伝さんも気になる。
しっかし主人公は相当変なヤツだな。
| comments (0) |
20090305 /マンガ4冊/
ぷりぞな61巻、アイドルマスターブレイク!1巻、STEEL BALL RUN17巻、春期限定いちごタルト事件後購入。

SP02も購入。りっちゃん美しすぎる……。


工画堂スタジオ、WIN「POWER DoLLS 1」
シリーズ1作目をインターフェイスを一新して復刻

同人ゲー臭のするキャラデザが……。PDの魅力が半減したと言っても過言ではないな。目をコピペでもしたかのようにデッサン狂ってて気味が悪い。
| comments (0) |
20090303 /月刊コミックアライブ2009年4月号感想/
一行感想です。厚いから読むのほんと時間かかるわー。

コードレッド(新)
参ったな……ツッコミ所が多すぎて追いつかないよ。
かのこん
未読。
ささめきこと
え、アニメ化?まじで?俺が前から言ってたから?
ティアーズトゥティアラ(新)
あら!CCCの人なのか。某新連載と比べるべくもない出来だな。なぜ巻頭にしない。
神太刀女
ああ、やっぱり……。先月の予想が的中してしまった。寄生獣を思い出すぜ。
ファントム
リズィの姉御いいなあ。ってかバイクがドカじゃない……。謎バイク。
ロゼッタ
未読。
きゅーきゅーキュート!
やっと話が動いた感じ。アクションシーンには目をつむろう。
ブレイクハンズ
ちょっと絵柄変えた?何はともあれやっぱ作風に違和感を覚える。
タバサの冒険
扉絵はセブンスドラゴンを意識してるのか。
カオスヘッド
コミックスの装丁良いよね。しかしフィギュアの出来が……ビシィ!
Oz
室長に死相が出とるwwしかし一挙二話とは刻夜セイゴ頑張るなあ。
陰からマモル!
ブルマ、スク水……。ほんとマモルは性欲ゼロだな。ぶる丸すげぇ!
ノロマジョ
ニコニコカーチャンえろいな。違うもの見せてくれそう教えてくれそう。
ゼロの使い魔
未読。
いいなり!!吸血姫
ルクレツィアはこあくまメレンゲを思い出すなぁ。バカな子は可愛い。
聖剣の刀鍛冶(予告編)
上等シリーズの方がアライブのカラーに合ってるような気がする。まぁ期待。
えむえむっ!
不覚にも萌えてしまった。しかし主人公はドMなのであった。
総天然色乙女組
未読
けんぷファー
原作の売り上げ見るとアニメ化も当然か。しかし新キャラの扱い軽いな。
桜花絢爛生徒会
なんか短いな。単行本作業だろうか。内容は知らん。
ぷいぷい!(終)
なんだか唐突に最終回。どしたん?
クイーンズブレイド
旅芸人というか、痴女だな。ゴザを担いでいるといい。
ナルキッソス
コロッケ博士?前日譚である2に出てくるのかな。
まじしゃんずあかでみぃ
なんか今までと話の雰囲気が違うな。
聖戦テイルズ
ののわサンダルが気になる。しかしこの学校はDQNばっかだな。
しはるじぇねしす
妊婦は激しい運動しちゃ駄目よ。
まりあほりっく
未読。
デイドリームネイション
思春期男子のココロを忘れない校長のいる学校に俺も通いたかった。
ディーふらぐ!
巻末カラーしかも2ページ。ただの単行本宣伝でした。

総評
TTTがまともすぎて誌面から浮いてる。角川系でやった方が違和感ないね。

けんぷ、あそいく、ささめきことが次号大発表とのことだが、アニメ化だな。ずっと応援してるささめきがアニメ化するのは嬉しい。
どん底にあったときより読めるものが増えてきたような気がするし、メディアミックスを利用してこれから知名度をあげていくのか。でもラノベ原作だったらラノベの方に興味が誘導されそうな。
| comments (0) |
20090301 /マンガ1冊、ラノベ2冊/
暴れん坊少納言4巻購入。

いちばんうしろの大魔王5巻、セキララ!!3巻購入。


デビルサバイバってるので最近は縮小更新モード。
AカップがAAカップになったくらいの縮小。
| comments (0) |