ここは
ダメ人間「織戸真」が
ヘタな絵を晒し
ヘタな絵を上達させようという
ダメサイトです。
日記とか買ったマンガのメモとかも兼ねてるみたいですよ。
<< January 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
20090128 /マンガ13冊/
灼眼のシャナX1巻、灼眼のシャナ6巻、狼と香辛料2巻、夜は短し歩けよ乙女3、4巻、BAMBOO BLADE10巻、天体戦士サンレッド8巻、ラブやん11巻、超絶変身!!アースカイザー、まんまんちゃん、あん。3巻、バーバ・ヤガー1巻、屍姫10巻、放課後ウインド・オーケストラ2巻購入。

新刊マンガオンリーでこれだけの量はかなり久しぶりのような気がする。
あー、俺も吹奏楽部に入って桜井さんのわがままボディを思う存分、んっ、うんっ!!
| comments (0) |
20090127 /近況090127/
久しぶりかもしれない近況カテゴリです。

もうすぐリッチャンダーイラストの締め切りですね。
この前描いたうしりつこにチャンダーの格好をさせる予定。
シンプルな方が見栄えしそうだしね。
決して手抜きとかではないのだ。



えっと、夢の続き(ロマンチックな響きである)なんですが、ラノベ風に書くのは疲れるので普通に。

3人のハルヒに囲まれた俺は学校で紅茶を飲むことの難しさとこだわりを語っていた。魔法瓶で持ってくると味が煮詰まるとか、ティーバックだとお湯を用意するのが面倒だとかそういうこと。すると右のハルヒが「じゃあこうすればいいのよ!」と言ってキスをしてきた。たしか紅茶を飲んだ後だったのだと思う。ハルヒの唇はレモンの味がした。ああ、レモンティーか。……って、いや、意味わからんし。

終わり。結構リアルな感触でしたよ(^Д^)フヒヒ



最近は一日一冊程度ラノベを読んでいます。この前数えた時よりもだいぶ減ったかな?と再びチェックしたら積みラノベが約160冊あったのでこれはいかんと奮起したようなしてないような。
ていうか今月だけでもう30冊以上買ってるのに減ってるはずがねえよな。
面白かったのはやはりベン・トー3巻。上半期はこれかマスラヲ5巻で決まり。あとは蒼穹のカルマが面白かったかな。ラノベ部はややネタに走りすぎのキライがあったけどなかなか。龍ちゃん切ねええええええええ!!!!ルビーウルフ7巻のあとがきを読んで編集部氏ねと思った。



俺の想定外のところでサイトバレしてたっぽいことが判明。久々に全身の毛穴がブワッと開いたね。
「織戸ってHPで絵描いてない?」
みたいなことを聞かれたらしい(っていうかなんで本人に尋ねないの!)。
プロバイダのスペースでやってたときのHPのことかなあと思うのだがどうなんだろう。俺の部屋の現状を知らずにココや旧HPを見て本人特定完了するのは少し難しいよなあ……。
個人を特定する要素はそれなりに排除してるつもりなので。うーむ。

もし現在もウォッチしてるのなら自分の胸に秘めたままにしておくこと!
こ、こんなブログのことなんか、忘れたって構わないんだからねっ!!

いや、マジで。夢ならいいのにっていうくらいマジで。
| comments (0) |
20090124 /マンガ3冊、ラノベ3冊/
おせん10、12、13巻購入。

ねくろま。4、5、6巻購入。



えーっと、夢の話ですがものすごく断片的にしか覚えてないのであまり詳しくは話せません。それでもなんとか質問に答えようとする俺超かっこいい(^o^)

hicoさん
唇の感触と味をラノベ風にkwsk

 気が付くと俺は25歳にして中学校の教室にいるという不条理不可思議非常識な状況にあった。無職の俺に懐かしの母校に立ち寄る動機なんてものがあるわけないし、そこで「弁当を広げて食べちゃおう食後には紅茶がいいな♪」などという蛮行に及ぶ度胸を持っているはずもない。
 否、動機は隠していたのかもしれない。度胸もあったのかもしれない。今俺の周囲を取り巻く異常事態に比べればどちらもあって当たり前のように思えてくる。だって――

なんで、あの涼宮ハルヒが、3人もいるんだ!?

つづく  のか?

アヴァ先生
おるとまんが2次元にいる設定ですか?
ハルヒが3次元にいる設定ですか?
パンツを脱いで待っていた方がいいですか?

これが非常に説明しづらい。というかまぁぶっちゃけよくわからん。中学校の教室っぽかったのでハルヒが3次元にいると考えることもできるが、ハルヒの顔は京アニ準拠だったし、現実の人間の顔ではなかった。にも関わらず実際に(?)キスできたのだからやっぱ3次元といっていいのだろうか。
パンツは頭にかぶってなさい。
| comments (2) |
20090123 /マンガ2冊、ラノベ8冊/
昨日ハルヒとキスする夢見たけど何か質問ある?


はやて×ブレード9巻、放課後ウインド・オーケストラ1巻購入。

アクマ・オージ2巻、ベン・トー3巻、かぐや魔王式!2巻、黒姫のユズハ、原点回帰ウォーカーズ、聖剣の刀鍛冶4巻、もふもふっ珠枝さま!2巻、ラノベ部2巻購入。
| comments (2) |
20090122 /ラノベ9冊/
紅牙のルビーウルフ6、7、tinytales1巻、塔の町、あたしたちの街1、2巻、ホーンテッド!4巻、ソラにウサギがのぼるころ4巻、魔女の戴冠1巻購入。

3週間前になんか購入数がどうの書いた気がするけど、なんのことだったっけ……。

エスコン6も購入。あきづ機で天使とダンス!
| comments (0) |
20090121 /マンガ3冊、ラノベ7冊/
明日泥棒3巻、結界師23巻、ストロベリーシェイクSweet2巻購入。

蒼穹のカルマ、これはゾンビですか?、RIGHT×LIGHT5巻、エクスチェンジ!、魔王と踊れ!、月色プラットホーム、ルーク&レイリア3巻購入。


Firefoxを3に移行してみた。Hit-a-Hint使える裏技あって良かった。これがないとキーボードオンリーで巡回できないから困る。
他にも重要なアドオンは全て3に対応してるので満足。
| comments (0) |
20090115 /マンガ4冊、ラノベ6冊/
仮面のメイドガイ9巻、鋼殻のレギオスMISSING MAIL3巻、FORTUNE ARTERIAL2巻、キミとボクをつなぐもの購入。

カンピオーネ!2巻、ばけらの!2巻、晴れた空にくじら2巻、とらドラ・スピンオフ!2巻、静野さんとこの蒼緋、付喪堂骨董店5巻購入。

干瓢2巻をようやくゲット。
ラノベは"!"付くタイトル多いよなホント。
| comments (0) |
20090112 /マンガ2冊/
おせん7巻、capeta15巻購入。

500円値引きチケットがあったので。
| comments (0) |
20090108 /マンガ2冊/
魂姫3巻、学園革命伝ミツルギ7巻購入。

尼は早いときはほんと早く届くから困る。
DVDドライブも到着。
| comments (0) |
20090108 /ORTMオヌヌメマンガ&ラノベ/
PCのDVDドライブがディスク研磨マシーンに進化。
だいぶ前から10回押して1回トレー出てくるくらいのアレな状態にあったので、時間の問題だったわけですが。
調べてみたら2004年の10月下旬に買ったようだ。4年とちょっと今までどうもご苦労様でした。
すでに代替品は注文済み。BDドライブも安くなってきたから少々迷ったけど安いDVDマルチに。最近SATA接続のドライブが増えてきて困るなあ。BD採用は次期PC組立の時にでも。



なんだかたまにこのページからAmazonで買い物していく方がいるようです。アフィうめえwwwwwwなんてことになるわけもなく紹介料268円しか溜まっていません。ちなみに1500円でAmazonギフト券として還元される仕組みになっているそうです。道のりは遠く険しいですね。アフィ乞食なんて言葉もあるくらいに嫌われることが多いシステムではありますが、紹介者側のリテラシーと、見る人のスルー力が正しく働けばwin-winに持って行けるんじゃない?と個人的に思う。イラッと来るサイトがあるのはわかるけどね。
元々サイトに色がないと淋しいな、ということで右カラム→にリンクを載っけてたり、感想書くときの書影が便利だったりというだけだったので尼からレポートのメールが来たときは素直に驚いた。
僕は普段ブックマークレットでスタスタのIDが付くように購入しているんですが。ただし書籍買うだけなら入荷早くて時間帯指定できるセブン&Yの方が優秀だよね。

そんなこんなでアフィうめえする為ではなくて、オヌヌメマンガ&ラノベを3つ選んでみたよ。"オヌヌメ"であって"オススメ"じゃないから注意してね。面白くなくても俺は責任取らないよってことだからね。




何と説明したものやら……。不条理町内ギャグ漫画メイド喫茶も学園生活もあるよ!で、いいのか?でも面白ければいいのか。



右カラムにも載っけたことあるけど。7巻を選んだのは表紙の魔力。見たまんま、友達が少ない人達の為のマンガです。くらえ!!



最新刊を選んだのは表紙のイオンが可愛かったから。
伏線の張り方が秀逸。物語舞台の設定バックボーンの構想が練られている為、登場人物がイキイキとよく動く。とても丁寧なマンガだけれど親切ではないので、読む人を選ぶかも。二度読み三度読み推奨。



ギャルゴさんになら抱かれてもいい。
次巻完結とのことだがもっと続け!と言いたいところだがダレる前に物語を収束させるのは作家の義務だろう。でも続いて欲しい!というジレンマ。



「とある飛空士への追憶」で有名になっちゃったけど、確かに面白かったけどこっちのが面白くね?ということで。
前に感想書こうとしたことがあったのに文案まとめきれなくて結局ボツった過去があるのは秘密。Fallout3の世界観に近いかも。



トモアキ愛してる。なので。
テンション維持したままラストまで駆け抜けた!どうやってもトモアキクオリティの大団円。これだからトモアキ信者は辞められない。というわけで愛姫さんとも仲良しみたいだしばいおれんす☆まじかるの続刊を……。



というわけで以上6作品紹介しました。別に「これがTOP3!」とかいうわけではありません。古本屋で見かけたら立ち読みしてみよう!立ち読みできなかったら買って読め!!



ラノベ雑感。
MF文庫Jの今月発売ラインナップがすごい。9冊中7冊がMFの新人賞受賞作家。編集部が頑張っているのか、作家のバイタリティが高いのかはわからないが何か勢いを感じる。創刊6年でこれはすごい。惜しむらくはゼロ使以降大ヒット作が無いことか。
出版社の違いだけで本の売り上げが大きく変わってしまうというラノベ界の現状はかなり不健康であると思う。
原点回帰ウォーカーズの装丁は良いなあ。黒姫のユズハはシャナまんまだな。

神楽坂淳が謎。徳間から大正野球娘。でデビュー後続編でアニメ化決定。参考資料だけであとがき無し。著者紹介も「AB型」「うお座」「七赤金星」などの一言だけ。話に山が無く、起承転結が弱い。なんだかなあ。経歴と実績、内容がちぐはぐ。
まぁ脚本家の別P.Nか職業ライター集団の手によるものなのかはともかく、間違いなくどこかのプロなんだろうな。



アウトプットしたくなったのでこの機会にいろいろしてみたんだけどなんか長くなったな。
| comments (2) |
20090104 /うみねこEP4超雑記ネタバレ大盛り/
お昼から初めて翌朝5時頃終了。16時間くらいかかった。
メモ、飯抜きでやればもっと早く終わるはず。
ただしイケメンに限るッ!!

今回はひぐらしで言う所の暇潰し編。っぽいような。
超ネタバレなので注意。長いので注意。
かなり考えてしまった……。
以下文字色反転。


絵羽が逃げ切り、やがて死に、そしてエンジェも殺される、ということの理由。
船長の布団屋にさくたろ(?)があった理由。ぬいぐるみも布団も綿と布で出来てるんだよなあ。船長が真里亞の父とか……?熱海の半券が出てきたけどもしかしたら船長に会いに行ってたのかも……。だとしてもそれから船長にさくたろが渡る理由がわからないので、量産型さくたろというのがやはり有力なんだろか。

霞を殺した後に出てきた絵羽(黒い魔女)の正体は誰なのか。
誰がエンジェを殺したのか「クール」
これが6年前のバトラの罪と繋がりそうだな。
ただエンドロールのエンジェ98年死亡というのがEP4のバトラ以外全滅した後のエンジェ末路というなら勝手に須磨寺に謀殺されただけなのかも。
このシーンはラストうやむやで終わってるのでどこまで参考にするべきなのかわかりにくい。なんだかんだ言っても絵羽を信じることは最後までできなかったしなー。
6年前にあったことメモ
明日夢死亡霧江結婚。エンジェ生誕。

常識的に考えて地下牢の中に電話があるわけないよな。外部に連絡とれちゃうんだったら牢屋の意味がない。というわけで牢屋は幻想だと思う。そう考えると井戸と地下道が繋がっていたというのも怪しいな。カノンの遺体は今回も確認できなかったし、カノンて何?実在するの?
遺体の損壊状況を見ると、霧江と譲治だけ額に穴=矢のようなもので殺されたっぽい。あと園芸倉庫の熊沢と郷田も頭部半壊はしてなかったか。この4人は同じ凶器(=ガァプ?)によって殺された物と推測。でも密室を成立させたまま殺すとなると熊沢、郷田には矢が残ってないといけないのか。じゃあ散弾銃以外の銃なのかな。最有力なのは「首吊って死んだフリして犯人をやり過ごせ!」→ズドン。郷田の鍵が偽者で本物の鍵で入って殺したという可能性もあるけど、だとすると殺してから首吊り偽装しないといけないし面倒なんだよね。鍵渡した譲治が一気に怪しくなるし、足がつくような状態にする意味がわからなくなる。

金蔵はすでに死んでいて、18人以上いないと明言されました。じゃあ17人なのか。というとそれもまた怪しい。どうもカノン辺りがXの隠れ蓑になっているような気がするよ。シャノンとカノンが同時にバトラの前に現れたことがないし、死体は消えるし仕事してないし。

そういえばふと思いついたのだが、EP1のシャノンは本当に左手の薬指に指輪してたのかな?「綺麗な顔してるだろ?死んでるんだぜ、コレ」って言ったのと同じで、ショックを与えないように嘘をついたのか!?と。考えたけどすごいいたたまれない気持ちになるのでこれ以上追究するのはやめるよ……。「何度も蹴り倒されて転がされ、それでも立ち上がるのが紗音からもらった強さ」。深ぇな……。

結局EP4のラスト「わたしはだぁれ?」だけどやっぱり10月4日24時でバトラの失踪成立、死亡扱いになる、というのが2chうみねこスレで一番説得力がある。爆弾とか災害とかの可能性もあるけど、島にバトラ一人しかいない状況から時限式の何かであることは確実。
じゃあバトラ生きてるじゃん。エンジェの元に帰らないの?という疑問が生まれるわけだが、それが6年前の罪、バトラが二人いる(?)という謎に繋がると思うんだわ。
可能性としては、バトラ(霧)とバトラ(明)が同じ日に産まれる(出産予定日は戦人の誕生日と同じ日だった)。ルドルフは霧江の方を愛していたのでバトラ(霧)を明日夢の子供と偽って育てることにした。バトラ(明)は養子に出す(天草家?又は福音の家に預けた?)。明日夢が死んだので霧江と結婚。バトラ(霧)との親子関係が正常なものに戻るが、明日夢を本当の親だと思っているので反抗して家出、明日夢の家の姓を名乗るようになる。
……と、ここまでは良い調子なんだがこれ以降微妙。祖父母が死んでもバトラ(霧)が帰ってこなかったもしくは死んでしまったのでバトラ(明)を連れ戻して代役に立てたのか、それとも本当にバトラ(霧)が実家から帰ってきたのか。
十三=バトラ(明)説を採用するなら代役だな。十三の経歴、元自衛隊ってのもあり得る。ただしその場合親族、使用人には初めて会うことになるわけだからちょっと難しいよなあ。十三がそこまで重要人物なのかというのもどうかなあ。勿論十三=バトラ(明)である必要はない。
さらに面倒なのがゲーム盤のバトラと上位世界のバトラが同一人物なのかというのが定かではない点。赤字以外信用できないので困る。推測の上に推測を重ねていくしかないゲームなのでしょうがないけどね。
でもバトラ(霧)が実家にいるままだと考えるとエンジェの赤字「お願いだからッ、早く帰ってきてッ!」がしっくり来るな。6年前家を出て行ったことが罪。エンジェを一人にしたことが罪というのはどうだろう?
「そなたの罪により、この島の人間が、大勢死ぬ。誰も逃さぬ、全て死ぬ。」てのがあったけど、EP3で絵羽は生き残った。そしてバトラはEP3でのみ"行方不明"にならず死亡している。つまりバトラが最後まで生き残るとみんな死ぬんだ。右代宮を恨むバトラ(明)が便乗して一族皆殺しにしてる、というのはどうだろうか。な?
穴だらけの推理だけど、まあ何かの参考に。


以下はプレイ中にリアルタイムでとっていたメモ。
これはあのシーンかなあ、などと想像しながら読むといいよ。


心臓?
ベアトかわいすぎるだろじょうこう
めんがーのすぽんじ
えんじぇ難儀にブラコンすぎるだろ
ヘンゼルとグレーテル
えんじぇ制服wwwwwほうまんwww
さくたろ さくらccwwwwかわゆすwwwwww
ファミレスろーざww
引越し?
えんじぇ誰に似たんだろ
アンチローザwww昨日までの自分が、許せないwwww
うりゅー これは流行る
魔法イコールじゃきがん
もっとはぶられるぞwwwwwww

おこのぎがいるwwwww老紳士ww
須磨寺 きりえ実家
屋敷から2km くわどりあんが黄金の郷?
ポイント当主の指輪 家族 警察(下準備なし
って、本当に小此木だった!秀吉の取引先食品流通会社
きりえ妹 かすみ 小此木かっけえww
天草カーの写真がレナのアジトと同じような・・・
じゅ、じゅうざ・・・
お抹茶こわい
愛だろ、愛
真実は絵羽生存??メッセージボトルは第一話?
1、2話は真実観測前の話?

きんぞうはすでに死んでいる?
どっこい生きてた瞳孔ひらいたきんぞーこええええええええぇぇぇl

ええええええさくたろえええええええええええええええ
ぬいぐるみのままのがよかったよってかベアトが描いたのかよwww
これはショタスキー路線なのか
かわいそうな子を見るかのようなえんじぇの目。その一線は踏み越えちゃらめええぇぇぇぇ
ローザたんは結婚詐欺師あたりに騙されてるような気がする。借金の連帯保証人になっちゃってるし。しかし熱海に旅行とか、エロ過ぎる。
しかしマリアの言う幸せって、頭の中がハッピーてことだよな。

ズラっぽい人でてきた 大月教授www
一話ラストのメッセージはマリアじゃない!?
二話もメッセージ再現の物語なのか
きんぞーのラノベなのか
なんか、バトラが猛烈に怪しくなってきたような・・・
と思ったらベアトがメッセージ書いた?
髪飾りはバトラかな
魔導書イコール中二病黒歴史ノート
でも制服えんじぇは表情穏やかでかわいいな。完全に痛い子だけど。
しっかし青文字まったく出てこないな
34曰く、エンジェが手を貸さない限り、バトラは永遠にベアトに勝てない。

戦わなきゃ、現実と!
現実逃避した結果が無残な小テストだよ!!どう考えてもひどい言い訳だよ!!まぁなんかえんじぇをいじめたくなる気持ちはわかるなあ。自業自得だしなあ。豊満だしなあ。

マリア可哀想な子供扱いだよ。
コンビにおでんて昭和の時代にあったのかな。
完全に邪魔な子扱いだよマリア・・・。それより民生委員の人かわいそうだよ・・・。ローザL5モンスターペアレントww
駄目だ。さくたろが立ち絵になってからうりゅーとか言われてもwwww

あら、傘をくれたのはきんぞーだって。
きんぞーすげえ存在感だなwwwwwいちいちこえーよwww
・・・ぐぬぬ。なんか恐ろしい流れに。
シエスタ3人、立会人のうちの3人かと思ったらげんじしんだーーーー
00ってダブルオーバックなのかな
じゃあ45は.45ロングコルトで、410も散弾銃の410番か・・・

があぷwwwwバトラが女装してるようにしかみえねえwwwww
ていうかすっげえ服着てるwwwこいつあ無理wwwwwバトラと並ぶなwwww

狼と羊のパズル
不倫かよローザ見せてやれよ。黄金の夢ってやつをおおおぉぉぉおお
マリアの父は蒸発 どこの馬の骨ともしれず
地下室はどこに?存在するのか?ガァプは何の道具なのか。麻酔銃?
電話はなんのために用意されたものなのか、内線が生きてる
くわどりあんはどこにある?
南条の孫は結局死んだのね
金蔵のカルテが紛失している
切手無しで手紙を届ける方法だな 10・3消印
鍵のナンバープレートA112 磁気カード漆黒に金文字MEMBERS
手紙には07151129 貸し金庫 手紙を送ったのはベアト?
鯖Twwwwwwていうか顔こええよw鯖吉wwwwwwww
熊沢の息子にも同様のものが。A113
えんじぇにも。
礼拝堂のアーチ 千兆分の一てことはクアドリリオン。やっぱ礼拝堂=くわどりあんなのかね
天草って江草天仁からとったのかな。
えんじぇは布団屋の陳列棚に何を見た!?
シエスタ556もいるのか。こいつが5.56mmのライフルなのかな。いいやつだったらしいけど、壊れたのか。
ガプって、略せてないよギリアさん。
じょーじかっけえwwwww
ジェシカは自室に、ジョージはバラ庭園の東屋に 自分の命、愛するものの命、それ以外の全員の命 三択でひとつを捧げる
ジョージやるなあw絵羽おばさんは何教えてんだよwww
3分間待ってやるて ムスカかな
地下牢から屋敷まで徒歩で30分。だいたい1.5から2kmくらい?
あー、やっぱり竜ちゃんはうみねこwikiとか2chのスレチェックしてるんだなあ。山羊の待遇が良すぎるw
ボクシング界の常識wwwwwww
屋敷の裏手に地下道への井戸
鍵さえ開けば階段で地上に上がれるらしい
まーた密室だよ・・・
6年前のバトラの罪??バトラがうしろみや籍を外れたことが惨劇の原因?
バトラの愛する人は誰?
右代宮戦人は誰なのか?キリエの息子??

やっぱエヴァトリーチェはいいなぁ。ウィンク顔が素敵すぎる。
黒服たちの給料いくらだ
やっぱ船長怪しいな
布団屋にあったのはさくたろ?
最後十三がクールとか言ってたけど、どれがどれを殺したの?

ジェシはジョージ死亡をどうやって知ったのか
マリア泡吹いて死亡。毒殺?
食堂から地下牢への落とし穴??
園芸倉庫密室のなぞ
井戸の鉄格子 しかしカノン死亡。9人目の犠牲者
船長がXかなあ
と思ったら金蔵死んだしバッサリやられたー!!

1話目はクラウス&なっぴーぽい
と思ったら34に切られた。カノン死亡はどういうこと?
1998年にえんじぇ死亡。


シエスタ410が好き。にぇ。
あの人を食ったような笑顔が好きだにぇ。
| comments (1) |
20090104 /丑りつこ/
簡単な絵で正月祝い。
どうせなら三が日の内に描いておけば良かった。

うしりつ
うしりつこ♪



とうとう月末にシャナX巻のコミックが出るのね。
弥七郎イズム全開でシリーズ屈指の巻だと思っているので超期待。
| comments (0) |
20090101 /2009年元旦/
2008年の購入数。
マンガ359冊(前年比−22冊
ラノベ278冊(前年比+78冊
でした。
マンガは増えるだろう、と予想していたのが減少。今年もこれと同じくらいか少し減るくらいだろうか。
ラノベは200前後という予想どころか300に届きそうなくらいに。半分程度しか読めてないんだけどね。これ以上増やしても積本の山が出来るだけなので、ちょいと控えようか、な。とりあえず一迅の文庫はそろそろ全部買いやめてもいいだろう。

ていうか本棚が……。


2009年展望。
就職しろ。
未来の俺への命令形。明日から頑張れ。

それでは今年もよろしく。

次はうみねこ第四話超雑記です。
| comments (0) |