先月はガガガの新人賞を読みました。
読んだ本の数:19冊
読んだページ数:5849ページ
ナイス数:16ナイス
今月のベストは俺、ツインテールになります。突き抜けたバカラノベ。ゆくゆくはポニテ派との戦争とかあるんですかねえ。
次のまとめ感想は来年か……。
読んだ本の数:19冊
読んだページ数:5849ページ
ナイス数:16ナイス
武装神姫 2 STRAY DOGS (ガガガ文庫)の感想
「ママ〜、あのおじさんたちなにやってるの〜?」な絵面にも関わらずハードボイルドでウェットな話。いい年こいたオッサン同士が神姫を持ってハードボイルド……。ラノベとしてはかなり異端な作品だよな、実は。
読了日:11月1日 著者:陸 凡鳥武装中学生2045 -夏- 3 (ファミ通文庫)の感想
ミヤコちゃんサイコパスやわ……。
読了日:11月1日 著者:岡本タクヤ勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。4 (富士見ファンタジア文庫)の感想
クレーム処理の話は必要あったんですかねえ。展開も雑だったし、客の倫理もちょっとどうなのという部分があってなんとも釈然としない。
読了日:11月3日 著者:左京 潤あそびにいくヨ! 16 (MF文庫J)の感想
騎央の成長がいろいろな面で発揮された。あとは夜の生活についてですね……。
読了日:11月5日 著者:神野 オキナ冠絶の姫王と召喚騎士 (富士見ファンタジア文庫)の感想
バトルものにしてはちゃちいし、ラブコメするにはそのちゃちいバトルが邪魔。一体何がしたいんですかね。
読了日:11月6日 著者:宮沢 周異能バトルは日常系のなかで 2 (GA文庫)の感想
『私はやっぱりわからない』
読了日:11月7日 著者:望 公太大図書館の羊飼い overture (ファミ通文庫)の感想
少子化に真っ向からNOを叩きつけるウルトラマンモス学園。女の子同士のやりとりが多くて雰囲気がイイね!
読了日:11月8日 著者:田尾典丈この中に1人、妹がいる! 8 (MF文庫J)の感想
一馬と鹿野子が再婚したら馬鹿夫婦になってしまう。それにしてもひどい辻褄合わせだな。さすがの田口一クオリティ。この巻だけで言えばいままで一番面白かったけど。
読了日:11月10日 著者:田口一ソードアート・オンライン (9) アリシゼーション・ビギニング (電撃文庫)の感想
AWに繋がるような要素が散見。ファンタジー風MMOからMMO風ファンタジーに。
読了日:11月14日 著者:川原 礫ソードアート・オンライン〈10〉アリシゼーション・ランニング (電撃文庫)の感想
キリト「黒、かっけー」
読了日:11月16日 著者:川原 礫狩りりんぐ! (ガガガ文庫)の感想
授業中の大怪我はどう転んでも存続不可能なレベルじゃねえかなあ。引率した教師もなんら責任を取らされてないし。その後の展開も考えるとかなり無理のある状況。もしまた怪我人出てたら科の存続とかそんなの些細なレベルな不祥事だろうに。その辺り気になったけど面白く読めたのはテーマにブレが無かったからかな。
読了日:11月17日 著者:森月 朝文下ネタという概念が存在しない退屈な世界 (ガガガ文庫)の感想
デコピンロックオンでかたまる不破さんが可愛い。
読了日:11月18日 著者:赤城 大空こわれた人々 (ガガガ文庫)の感想
ありがちなテーマを微妙な設定と微妙な登場人物で描いたガガガらしい作品。もちろん悪い意味で。
読了日:11月19日 著者:高岡 杉成猫にはなれないご職業 (ガガガ文庫)の感想
腐女子だとかのオタネタは話の雰囲気に合ってないので不要だったな。
読了日:11月20日 著者:竹林 七草俺、ツインテールになります。 (ガガガ文庫)の感想
暴力系幼馴染の矛先がサブヒロイン(???)に向いてるのが新鮮である(白目)
読了日:11月22日 著者:水沢 夢はたらく魔王さま! 5 (電撃文庫 わ 6-5)の感想
前半に比べると後半が面白くなかった(小並感)
読了日:11月25日 著者:和ヶ原 聡司オズのダイヤ使い (電撃文庫)の感想
戦闘描写が残念。特にラストのは目が滑ってしょうがなかった。
読了日:11月27日 著者:末羽 瑛これはゾンビですか?11 はい、メレンゲです (富士見ファンタジア文庫)の感想
自作PCが安くつく、って一体いつの話だ。
読了日:11月27日 著者:木村 心一はぐれ勇者の鬼畜美学 9 (HJ文庫)の感想
インフレ、インフレ&インフレ。
読了日:11月30日 著者:上栖 綴人
今月のベストは俺、ツインテールになります。突き抜けたバカラノベ。ゆくゆくはポニテ派との戦争とかあるんですかねえ。
次のまとめ感想は来年か……。
| comments (0) |