以下略、鈴木先生7巻、空想科学X2巻、ゆるめいつ2巻、惑星のさみだれ7巻、喰霊9巻、カノジョは官能小説家3巻、よくわかる現代魔法1巻購入。
放課後の世界征服2巻、バカとテストと召喚獣6巻、ミスマルカ興国物語4巻購入。
ミスマルカがいつのまにかコミカライズ決定しとる……。これはまさかアニメ化も視野に?っていうかスニーカー看板タイトル?そしてトモアキ+上田夢人新連載開始と信者の俺歓喜。
……いや、あの男がいる以上アニメ化は不可能だったな。
ちょっと前の話になるが、ValveXSEの真空管をデフォルト(エレハモ12AU7A)からCarrier12AU7(SYLVANIA製らしい)に換えたところ、真空管の経年劣化による左耳からのザリノイズが見事に消えた。音質の変化はなんとなく良くなったような気がする程度。どちらの真空管も価格差は500〜1000円なので当然と言えば当然か。
消耗品なのでこれからも1000円〜2000円程度の真空管を使うだろう。約1年で交換に至ったことからするとランニングコストは年4000円。ヘッドホンアンプを長く使っていくならばValveXよりも10万クラスのものを買った方が賢いのかもしれない。無論、真空管アンプならではの良さ、各ヘッドホンとの相性を考慮する必要があることは言うまでもない。
XTHで初全滅。悪魔の目玉ワナ解除失敗で全員石化。放心状態にありながらも無意識の内に指が動きソフトリセットしていた。しかたないね。
放課後の世界征服2巻、バカとテストと召喚獣6巻、ミスマルカ興国物語4巻購入。
ミスマルカがいつのまにかコミカライズ決定しとる……。これはまさかアニメ化も視野に?っていうかスニーカー看板タイトル?そしてトモアキ+上田夢人新連載開始と信者の俺歓喜。
……いや、あの男がいる以上アニメ化は不可能だったな。
ちょっと前の話になるが、ValveXSEの真空管をデフォルト(エレハモ12AU7A)からCarrier12AU7(SYLVANIA製らしい)に換えたところ、真空管の経年劣化による左耳からのザリノイズが見事に消えた。音質の変化はなんとなく良くなったような気がする程度。どちらの真空管も価格差は500〜1000円なので当然と言えば当然か。
消耗品なのでこれからも1000円〜2000円程度の真空管を使うだろう。約1年で交換に至ったことからするとランニングコストは年4000円。ヘッドホンアンプを長く使っていくならばValveXよりも10万クラスのものを買った方が賢いのかもしれない。無論、真空管アンプならではの良さ、各ヘッドホンとの相性を考慮する必要があることは言うまでもない。
XTHで初全滅。悪魔の目玉ワナ解除失敗で全員石化。放心状態にありながらも無意識の内に指が動きソフトリセットしていた。しかたないね。
| comments (0) |