ここは
ダメ人間「織戸真」が
ヘタな絵を晒し
ヘタな絵を上達させようという
ダメサイトです。
日記とか買ったマンガのメモとかも兼ねてるみたいですよ。
<< January 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
20090108 /マンガ2冊/
魂姫3巻、学園革命伝ミツルギ7巻購入。

尼は早いときはほんと早く届くから困る。
DVDドライブも到着。
| comments (0) |
20090108 /ORTMオヌヌメマンガ&ラノベ/
PCのDVDドライブがディスク研磨マシーンに進化。
だいぶ前から10回押して1回トレー出てくるくらいのアレな状態にあったので、時間の問題だったわけですが。
調べてみたら2004年の10月下旬に買ったようだ。4年とちょっと今までどうもご苦労様でした。
すでに代替品は注文済み。BDドライブも安くなってきたから少々迷ったけど安いDVDマルチに。最近SATA接続のドライブが増えてきて困るなあ。BD採用は次期PC組立の時にでも。



なんだかたまにこのページからAmazonで買い物していく方がいるようです。アフィうめえwwwwwwなんてことになるわけもなく紹介料268円しか溜まっていません。ちなみに1500円でAmazonギフト券として還元される仕組みになっているそうです。道のりは遠く険しいですね。アフィ乞食なんて言葉もあるくらいに嫌われることが多いシステムではありますが、紹介者側のリテラシーと、見る人のスルー力が正しく働けばwin-winに持って行けるんじゃない?と個人的に思う。イラッと来るサイトがあるのはわかるけどね。
元々サイトに色がないと淋しいな、ということで右カラム→にリンクを載っけてたり、感想書くときの書影が便利だったりというだけだったので尼からレポートのメールが来たときは素直に驚いた。
僕は普段ブックマークレットでスタスタのIDが付くように購入しているんですが。ただし書籍買うだけなら入荷早くて時間帯指定できるセブン&Yの方が優秀だよね。

そんなこんなでアフィうめえする為ではなくて、オヌヌメマンガ&ラノベを3つ選んでみたよ。"オヌヌメ"であって"オススメ"じゃないから注意してね。面白くなくても俺は責任取らないよってことだからね。




何と説明したものやら……。不条理町内ギャグ漫画メイド喫茶も学園生活もあるよ!で、いいのか?でも面白ければいいのか。



右カラムにも載っけたことあるけど。7巻を選んだのは表紙の魔力。見たまんま、友達が少ない人達の為のマンガです。くらえ!!



最新刊を選んだのは表紙のイオンが可愛かったから。
伏線の張り方が秀逸。物語舞台の設定バックボーンの構想が練られている為、登場人物がイキイキとよく動く。とても丁寧なマンガだけれど親切ではないので、読む人を選ぶかも。二度読み三度読み推奨。



ギャルゴさんになら抱かれてもいい。
次巻完結とのことだがもっと続け!と言いたいところだがダレる前に物語を収束させるのは作家の義務だろう。でも続いて欲しい!というジレンマ。



「とある飛空士への追憶」で有名になっちゃったけど、確かに面白かったけどこっちのが面白くね?ということで。
前に感想書こうとしたことがあったのに文案まとめきれなくて結局ボツった過去があるのは秘密。Fallout3の世界観に近いかも。



トモアキ愛してる。なので。
テンション維持したままラストまで駆け抜けた!どうやってもトモアキクオリティの大団円。これだからトモアキ信者は辞められない。というわけで愛姫さんとも仲良しみたいだしばいおれんす☆まじかるの続刊を……。



というわけで以上6作品紹介しました。別に「これがTOP3!」とかいうわけではありません。古本屋で見かけたら立ち読みしてみよう!立ち読みできなかったら買って読め!!



ラノベ雑感。
MF文庫Jの今月発売ラインナップがすごい。9冊中7冊がMFの新人賞受賞作家。編集部が頑張っているのか、作家のバイタリティが高いのかはわからないが何か勢いを感じる。創刊6年でこれはすごい。惜しむらくはゼロ使以降大ヒット作が無いことか。
出版社の違いだけで本の売り上げが大きく変わってしまうというラノベ界の現状はかなり不健康であると思う。
原点回帰ウォーカーズの装丁は良いなあ。黒姫のユズハはシャナまんまだな。

神楽坂淳が謎。徳間から大正野球娘。でデビュー後続編でアニメ化決定。参考資料だけであとがき無し。著者紹介も「AB型」「うお座」「七赤金星」などの一言だけ。話に山が無く、起承転結が弱い。なんだかなあ。経歴と実績、内容がちぐはぐ。
まぁ脚本家の別P.Nか職業ライター集団の手によるものなのかはともかく、間違いなくどこかのプロなんだろうな。



アウトプットしたくなったのでこの機会にいろいろしてみたんだけどなんか長くなったな。
| comments (2) |