・なんか暑くなってきましてHDDの温度が不安。
というかすでに昨日HDD healthが「やべぇ!あちぃよ!」とか少しむずがりまして。そういえば冷蔵庫も効きがだいぶ弱くなってきてまして…。
・そんなわけで(?)具体的な新PCのパーツ構成を考えてみたりした。実際に導入するのは今年終わりから来年だろうけど。
ASUS M2N-E \13000
AMD Athlon64X2 4800+ \16000
CoolerMaster 風神匠 \6700
メモリ4GB \20000~30000
MSI 8600GT fanless \20000
電源+ケース \20000~\30000
とかこんな感じ。半年後にはいろいろ安くなってるだろうからもろもろ含めて10万程度になればいいな、と。次はRAID5組もう。
・初級シスアドの合格発表で自分の番号を探せど探せど見つからない、という夢を見た。発表は今月下旬です。
・30秒ドローイングやったらオナヌーしてもいい、という自分ルールを作った。俺天才じゃね?
でもなんかこれホント意味あるのかなーという疑念を抱きはじめてるんだよな。やらないよりはやった方がいいと思うんだけど、別に30秒である必要はないんじゃないかと。少なくとも60秒かけて少し丁寧に自分の中で理屈つけて描かないと身に付かないような。
それじゃ右脳ドローイングにならないのかもしらんが、意識的に頭使って描いたものの方が後々響いてくるような気がするんですよ。精神論とかではなく、ね。
つまり結局何が言いたいのかと言うと、同じ時間だけ使ったとき、5分で10体描くよりも5分で5体描く練習を続けた方が結果的に上手くなるんじゃない?ということ。
比較実験なんかできないし、1分1体表示じゃ右脳オーバーヒートできないって言われればそうなんだけどさ。絵って右脳だけで描くものじゃないだろ。
というわけでこれからは5分10体と5分5体の練習を1日1セットでやっていこうと思うます。一挙両得!
利き脳を調べてみたら、右・右タイプだった。人にモノ教えるのって苦手なんだよな…。
・ニコ動の月下祭偽PVはアイマスMADの中でも一番の出来だと思う今日この頃。次点はやよぴったんとエレクトロワールドで。
というかすでに昨日HDD healthが「やべぇ!あちぃよ!」とか少しむずがりまして。そういえば冷蔵庫も効きがだいぶ弱くなってきてまして…。
・そんなわけで(?)具体的な新PCのパーツ構成を考えてみたりした。実際に導入するのは今年終わりから来年だろうけど。
ASUS M2N-E \13000
AMD Athlon64X2 4800+ \16000
CoolerMaster 風神匠 \6700
メモリ4GB \20000~30000
MSI 8600GT fanless \20000
電源+ケース \20000~\30000
とかこんな感じ。半年後にはいろいろ安くなってるだろうからもろもろ含めて10万程度になればいいな、と。次はRAID5組もう。
・初級シスアドの合格発表で自分の番号を探せど探せど見つからない、という夢を見た。発表は今月下旬です。
・30秒ドローイングやったらオナヌーしてもいい、という自分ルールを作った。俺天才じゃね?
でもなんかこれホント意味あるのかなーという疑念を抱きはじめてるんだよな。やらないよりはやった方がいいと思うんだけど、別に30秒である必要はないんじゃないかと。少なくとも60秒かけて少し丁寧に自分の中で理屈つけて描かないと身に付かないような。
それじゃ右脳ドローイングにならないのかもしらんが、意識的に頭使って描いたものの方が後々響いてくるような気がするんですよ。精神論とかではなく、ね。
つまり結局何が言いたいのかと言うと、同じ時間だけ使ったとき、5分で10体描くよりも5分で5体描く練習を続けた方が結果的に上手くなるんじゃない?ということ。
比較実験なんかできないし、1分1体表示じゃ右脳オーバーヒートできないって言われればそうなんだけどさ。絵って右脳だけで描くものじゃないだろ。
というわけでこれからは5分10体と5分5体の練習を1日1セットでやっていこうと思うます。一挙両得!
利き脳を調べてみたら、右・右タイプだった。人にモノ教えるのって苦手なんだよな…。
・ニコ動の月下祭偽PVはアイマスMADの中でも一番の出来だと思う今日この頃。次点はやよぴったんとエレクトロワールドで。
| comments (0) |