昨日って日曜だったのか!!
ハルヒが分裂する話じゃありませんでした。っていうか学校を出よう!だよね、これ。
佐々木さん可愛いなー。でもなんとなく感じる痛々しさは何だ?
女言葉と僕っ娘を使い分ける理由ってのがよくわからんけど、何も起こらない閉鎖空間ってのもただ単に不気味であるような気がするんだ。
見方によっては粒子としても波動としても働く可能性のある人間、ってんだから普通の人間ではないんだろうな。ハルヒオルタナティブなのかどうかはともかく。
源俊頼について。ネットで調べたところ百人一首と百人秀歌の両方に採られている歌人で、異なる歌が採られているのは源俊頼だけらしい。この辺もαとβ分裂のヒントなんですかね。
αとβで状況の違う人物……イコール長門ってことか?
キョンの本名について。「キョン」っていうのは字面が「どことなく高貴で壮大なイメージを思わせる」下の名前からとられているらしい。
名前を音読みすると「キョン」に近い発音になるのだろう。たぶん。
恋愛感情は精神病の一種。この見解はハルヒと佐々木の共通見解なのだが、これは果たして偶然か。佐々木曰く、「昔ね、そう言っていた人がいるんだ」。これがハルヒなのか、あるいは二人に共通した誰かなのか。
α-1の「わたぁし」について。新団員の可能性あり。キョンを先輩と呼ぶことからして新1年生だと思われる。βには登場していない。そう言う意味での異世界人なのかなぁ。「わたぁし」ってのが舌足らずな発音でキョンが名前を聞き間違えたという可能性もあり。
「大脳生理学的見地から読み取る言語の不完全性と対話者間における意思伝達」について。227-228ページ参照。
何にせよ、キョンと佐々木のメモリーズもまだありそうなので次巻を楽しみにしておこう。
っていうかこれ感想じゃないよね。
ハルヒが分裂する話じゃありませんでした。っていうか学校を出よう!だよね、これ。
佐々木さん可愛いなー。でもなんとなく感じる痛々しさは何だ?
女言葉と僕っ娘を使い分ける理由ってのがよくわからんけど、何も起こらない閉鎖空間ってのもただ単に不気味であるような気がするんだ。
見方によっては粒子としても波動としても働く可能性のある人間、ってんだから普通の人間ではないんだろうな。ハルヒオルタナティブなのかどうかはともかく。
源俊頼について。ネットで調べたところ百人一首と百人秀歌の両方に採られている歌人で、異なる歌が採られているのは源俊頼だけらしい。この辺もαとβ分裂のヒントなんですかね。
αとβで状況の違う人物……イコール長門ってことか?
キョンの本名について。「キョン」っていうのは字面が「どことなく高貴で壮大なイメージを思わせる」下の名前からとられているらしい。
名前を音読みすると「キョン」に近い発音になるのだろう。たぶん。
恋愛感情は精神病の一種。この見解はハルヒと佐々木の共通見解なのだが、これは果たして偶然か。佐々木曰く、「昔ね、そう言っていた人がいるんだ」。これがハルヒなのか、あるいは二人に共通した誰かなのか。
α-1の「わたぁし」について。新団員の可能性あり。キョンを先輩と呼ぶことからして新1年生だと思われる。βには登場していない。そう言う意味での異世界人なのかなぁ。「わたぁし」ってのが舌足らずな発音でキョンが名前を聞き間違えたという可能性もあり。
「大脳生理学的見地から読み取る言語の不完全性と対話者間における意思伝達」について。227-228ページ参照。
何にせよ、キョンと佐々木のメモリーズもまだありそうなので次巻を楽しみにしておこう。
っていうかこれ感想じゃないよね。
| comments (0) |