先々月のまとめ。
富士見とスニーカーの新人賞を読みましたね。
2013年7月の読書メーター
読んだ本の数:17冊
読んだページ数:4893ページ
ナイス数:27ナイス
7月のベストは全俺満場一致でヴァンパイア・サマータイム。今年度のベスト最有力ですわ。
富士見とスニーカーの新人賞を読みましたね。
2013年7月の読書メーター
読んだ本の数:17冊
読んだページ数:4893ページ
ナイス数:27ナイス
俺が生きる意味 1 (ガガガ文庫)の感想
伏線の張り方がうまい。
読了日:7月1日 著者:赤月カケヤ俺が生きる意味 2 放課後のリゾルト (ガガガ文庫)の感想
主人公達がただ一緒にいるだけでお互いを理解しあえないまま結末を迎えてしまったのは哀しい。
読了日:7月2日 著者:赤月カケヤ緋弾のアリアXIV 招かれざる海霧 (MF文庫J)の感想
レーザーでもぶち抜けない鉄板を用意する、という力技でしか防げないのか……(落胆)
読了日:7月4日 著者:赤松中学スリーピング・ストレーガ3 (MF文庫J)の感想
改稿で妙な方向に指導されたのが決定的な間違いかな。
読了日:7月5日 著者:真野真央ディバースワールズ・クライシス2 (MF文庫J)の感想
ラスト拍子抜け。どうせこれで終わりだしいっか、的な終わらせ方にも読める。3巻への伏線だとしても続くとは思えないし、やはり雑に過ぎる。
読了日:7月6日 著者:九條斥やがて魔剱のアリスベル (2) 蒼穹の戦線(ストラトライン) (電撃文庫)の感想
アストロノトの頃はまさか電撃で書くことになるとは考えもしなかったなあ。
読了日:7月8日 著者:赤松中学這いよれ! ニャル子さん 11 (GA文庫)の感想
イラストが全体的に離れ目になったような。まさか、インスマウス顔が進行しているのか!?
読了日:7月10日 著者:逢空万太再生のパラダイムシフト リ・ユニオン (富士見ファンタジア文庫)の感想
ライトノベルの歴史を変える(実際に変わったとは言ってない)
読了日:7月15日 著者:武葉コウ勇者リンの伝説 Lv.1 この夏休みの宿題が終わったら、俺も、勇者になるんだ。 (富士見ファンタジア文庫)の感想
読み始めてすぐ「お前の文章ガバガバじゃねえか」と思ったが、本をろくに読めない主人公が書いた伝記だと考えればそれほど気にならなくなった。作者が素で書いてコレってことは……ないよね?内容は結構面白かった(小並感)
読了日:7月15日 著者:琴平稜ウチの彼女が中二で困ってます。1 (富士見ファンタジア文庫)の感想
二週間前に読んだのだが全く内容を思い出せない。が、つまらなかったのは覚えている。
読了日:7月17日 著者:日の原裕光緋剣のバリアント (富士見ファンタジア文庫)の感想
一章だけ読むなら割りと出来の良い短編として通用すると思う。
読了日:7月20日 著者:小山タケル英知学園のアンダーハート 1.キスとバトルと下心 (角川ファンタジア文庫)の感想
所謂ひとつの見えてる地雷。面白そう!と思ってコレ買う奴はいねえだろう。
読了日:7月22日 著者:根岸和哉恋は選挙と学園覇権! (角川スニーカー文庫)の感想
ヒロインが安楽椅子探偵になってしまってるのが魅力減。主人公との役割は逆にした方が良かったんじゃないかね。
読了日:7月22日 著者:秋山大事煌帝のバトルスローネ! (角川スニーカー文庫)の感想
シリアス過ぎず、ラブ成分薄めの異能バトルものって希少なので嬉しいわ。
読了日:7月23日 著者:井上悠宇彼女たちのメシがマズい100の理由 (角川スニーカー文庫)の感想
メシがマズいことの何が面白いのかわからん。
読了日:7月25日 著者:高野小鹿裏ギリ少女 (角川スニーカー文庫)の感想
変猫と空パンを足して水道水で薄めたような。
読了日:7月28日 著者:川崎中ヴァンパイア・サマータイム (ファミ通文庫)の感想
「血」と「涙」はほぼ同じ成分で出来ているんだよなあ……。それぞれの家庭環境を見れば二人の行く末がぼんやりと見えてくるかもしれない。
読了日:7月31日 著者:石川博品
7月のベストは全俺満場一致でヴァンパイア・サマータイム。今年度のベスト最有力ですわ。
| comments (0) |
Comments